仕事

櫻が咲いた! cherry tree

春の彼岸、18日(土)が入り、20日(月)朝、墓苑の掃除に出かけた。共同墓の横の櫻の木、ここのところの暖かさで一斉に花が開いた。 昨日19日(日)は天気が良く暖かかったので墓参りに大勢の方々がお参りされ事務方は対応で忙しかったそうだ。...
仕事

木蓮の花 lily magnolia

墓苑のお手伝いして4年になる。 事務所の横の木蓮の樹、今年も綺麗な花が開いた。 墓苑の石畳には「カエル」君が散歩のようです。足で踏まないように注意してやり過ごす。 午前、仕事が終り、帰り支度しながら木蓮に目をやると花びらが一層開...
日常

梅が咲いた ume/plum blossom

朝、久しぶりに墓地の側道の落ち葉を掃いている。気温は低いけど陽があるので寒くない。 30分もすると綺麗になった。身体が温かくなった。 墓苑の掃除していると駐車場の庭の「梅」の木に赤い花が開いた。 春節(旧正月)も終りこれから...
学び

明日葉 Ashitaba

明日葉は「あしたば」と読む。 「小学校で習った漢字」(発行:サンリオ)という本を読んでいて問題「読めますか?」に出ていた。最近、漢字の学び直しを楽しんでいるが、それぞれの漢字(明日、葉など単語)は読めるけど組み合わせた漢字となるとなかなか手...
日常

懐かしのコッペパン Bakery ,Yokohamabashi

1月も半ば、今日は気温が高いけど朝から雨です。仕事が昼で終り帰路、途中下車して横濱橋商店街へ行った。 昼食は以前YouTubeで紹介されていた「丸十ベーカリ」さんにする。 昭和30年代(1950s)、自分が小学校の頃、給食に出ていた「...
仕事

仕事始め Start my job new year

今週から2023年もスタート。 75歳からはじめたパートタイムの仕事始めです。週3日 午前中だけ外での仕事。仕事ある日は朝5時に起きて、小一時間電車乗り海近くの仕事場へ。 外気を吸って多少の緊張もって働けるのはありがたい、お客様から思いかけ...
学び

新しい年 The New year

早いもので2023年を迎えました。 個人的には昨年、前期高齢者(65歳~74歳)が終わり後期高齢者の仲間入りしました。此の歳まで生きていることは全く予想もしなかった。せっかくだから少し生きてみます。 「日常生活で自分でできることは、他人まか...
仕事

初霜が降りた the first frost

早朝、泉区の仕事場へ出かけた。 葉が落ちた櫻の木の周りには初霜が降りた。 泉区の仕事場: これから昼まで作業です。陽あたり悪い場所の水道は凍り出ない。作業しているうち陽が昇り霜も昼までには消えてしまった。作業しているうち身体も暖かくなり...
仕事

師走の仕事場から My new job

先月、後期高齢者(75歳)になった。日常生活は若干変化した、変化は3つ。(1)運転免許証を返上、(2)5年近く従事した仕事が終了、(3)新しい「仕事」、「学び」を始めた。 これから80歳まで5年間、無事でいられるか先のことはわからないが、ま...
日常

師走の横濱橋 “Yokohamabashi” Yokohama Downtown Area

今年も早いもので12月になった。磯子での午前中仕事の帰り、横浜市営地下鉄 阪東橋で途中下車して横濱橋商店街を散策した。商店街の入り口にある天丼屋「豊野」はカウンター席のみ、いつも混んでおり行列ができている。 昼の弁当を求めて商店街を歩...